ロシアTVドラマキッチン第2話−11:包丁がどこにあるかな?

Russian Drama Kitchen 2-11 Kitchen
KitchenSeason 1

ロシアのTVドラマ「キッチン」の第2話の11回目のロシア語会話解説となります!

10回目からかなり時間が経ってしまったので「最近全然更新されてないな、、、」と思っている方もいるでしょう。大変お待たせしました! 

 

それでは、今回のシーンは、シェフの包丁がシェフ自身が失くしたことが判明したが、シェフはさすがにプライドが高くてバレないように再度包丁を隠してしまう。そして、その包丁があっちこっちくるくる回って意外なところで旅を終える。とても面白いシーンですね。人間の心理って奥深くて行動が予想不可能だなと思わせるようなシーンですね。

是非実際にシーンを見ながら発音のチェックしてくださいね。

こちらの動画の16分27秒から見るとちょうどいいです。

か、ミラのインスタでも頻繁に新しいロシア語日常会話フレーズを更新しているので、「1日10秒ロシア語」というコンセプトで10秒の短い動画で今時のロシア語スラングや日常会話のフレーズをご紹介します。 

“Кухня”の公式Youtubeチャンネルはここ!

 

ドラマキッチン第2話11回:ロシア語会話のスクリプト

太字で黄色いマーカーで色付けしている単語やフレーズは今回ピックアップしたもので、覚えて欲しい単語ですよ!

ピックアップ基準:

  • ロシア語日常会話でよく出てくる単語やフレーズ
  • 会話特有の単語・フレーズや言い回し
  • ロシア語の教科書に載っていないような表現
  • 辞書をひいてもググっても意味がわからない特殊な表現

 

基本的にロシア語会話を上達させたい人、ロシア人の友達とナチュラルな会話やSNSのメッセージ交換をしたい人向けに2021年現在の今っぽい表現をピックアップしています。初級〜上級を問わず、これこそを知って欲しい!覚えて欲しい!って思う単語やフレーズです。

 

Шеф: Ну и что, Аркадий, мне теперь делать? Не могу же я выйти вот так, как ни в чём не бывало. Или могу? Спрятать где-нибудь? Чего встали, ②бездельники? Нож нашли? Лёва, зайди ко мне.

シェフ:さあ、アルカーディイ、俺は今どうすればいい?このまま何もなかったかのようにみんなの前に出れないよね。それとも出れる?どっかに隠しておく?何立ってる、怠け者やら。包丁見つけた?リョーヴァ、ちょっといい。

Лёва: Да, шеф.

リョーヴァ:はい、シェフ。

Сеня: Чё? Ты чё? Ты совсем что ли того? ④На фига ты его взял? Он же тебя прирежет!

セーニャ:何?お前何?お前おかしくないなんでそれ取ったの?彼がお前をナイフで殺してしまう!

Федя: Я не брал, он в ней был.

フェーヂャ:俺取ってないね。魚の中にあったもん。

Сеня: Слушай, лучше ⑤от греха подальше спрятать его, пока шеф не видит.

セーにゃ:聞いて、シェフが見てないうちにどっか遠く隠しておいたほうがいいよ、大変なことにならないように

Сеня: Эй, Огрызок, ты чё тут коробку грязную поставил? Убери давай быстро! ⑥Не, ну вооще (=вообще).

せーにゃ:おい、クズ、お前なんでここに汚い箱を置いたの?早くどかして!全く

Шеф: Лёва, нож нашли?

シェフ:リョーヴァ、包丁見つかった?

Лёва: Ещё нет, шеф.

リョーヴァ:まだです、シェフ。

Шеф: Везде смотрели?

シェフ:どこでも探したの?

Лёва: Везде.

リョーヴァー:そう、いたるところで。

Шеф: Ну ищите! Ну, может быть, кто-то резал что-то и оставил там нож, ну вот, в рыбе, например.

シェフ:探して!もしかして、誰かが何かを切ってた時にその中に包丁を置いてしまったかも、例えば、魚の中とか。

Лёва: В рыбе?

リョーヴァー:魚の中?

Шеф: Ну, в мясе. ⑦Откуда я знаю. Ищите везде.

シェフ:か、お肉か。知らんけど。どこでも探して。

Лёва: Да, шеф.

リョーヴァー:はい、シェフ。 

Айнура: Спрячь нож! Если шеф увидит, обрезание тебе сделает. Пусть лучше сам найдёт. Спрячь, спрячь.

アイヌーラ:包丁を隠して!シェフに見つかったら、お前のチンチンをちょんぎるよ!彼が自分で見つけたほうがいいよ。

Шеф: Ну что, нашли?

シェフ:どう、見つけた?

Лёва: Шеф, везде искали, нигде нет.

リョーヴァー:いいえ、シェフ、どこも探したけど、どこにもなかったのです。

Шеф: А вот тут рыба была. Где она?

シェフ:ここに魚が置いてあったけど、どこにある?

Федя: А её в зал унесли.

フェーヂャ:客さんのところに持っててもらいました。

Саша: Шеф, Вас зовут. Там, там в рыбе нож нашли.

サーシャ:シェフ、お呼びです。あそこは、あそこは魚の中で包丁が見つかった。

Федя: А чё, бывает. Мы один раз в акуле обезьяну нашли. Живую.

フェーヂャ:それはありえる。僕らはある日サメの中でお猿さんを見つけたぞ。生きたままの。

Макс: Эх, нужно что-то делать. ⑨Два дня, два косяка. Точно уволит.

マックス:あら、なんとかしなきゃ。2つ日間で2つのトラブルも。間違いなく首だ。

 

ロシア語の日常会話の解説

それでは、上記の会話の2つからピックアップした重要なロシア語の日常会話フレーズを解説します。 

 

① как ни в чём не бывало

意味:何もなかったかのように

英語:as if nothing had happened

 

これはセット表現で、そのままフレーズとして覚えてください。

日常会話でも映画でも文章でもまあまあ使われる表現です。

使い方は本当にどんな場面でもいいけど、イメージできるようにいくつかの例をあげてみます:

Вчера у меня была температура 38.5, а сегодня я проснулась бодрая и здоровая как ни в чём не бывало.

  • 昨日、私は38.5の熱があったけど、今朝起きたら何もなかったかのように元気。

Они расстались в прошлом месяце, а сегодня вон сидят в кафе вдвоём как ни в чём не бывало.

  • 彼らが先月別れたのに、ほら、何もなかったかのように今日カフェで二人で座ってる。

 

② бездельники

意味:なまけもの

英語:idler, loafer

 

「Бездельник」とは文字通りで「без дела」、つまり、「用がない、仕事がない、することがない」という意味で、なまけものの人をそう呼びます。

男女と複数の変換ありますので、気をつけましょう:

 

男性:Бездельник

女性:Бездельница

複数:Бездельники

 

普通の単語なので好きな時に怠けている人をそう呼んでください。特別な使い方もなく、例文を省略します。

 

③ Ты совсем что ли того? 

意味:お前がおかしくなった?お前おかしくない?

英語:Are you crazy?

 

これ、まじで辞書で出てこないし、スラング・日常会話特有なフレーズ。

直訳すると、「あなたは完全にあれなの?」みたいなことになってしまうので、「あれ」って何??って疑問に思いますね。

実は、これは英語の「Are you crazy?」に相当するフレーズで、あなたは頭おかしくなったの?という意味。

ロシア語で代名詞「того (тот, тоの性格)」が出てくるけど、その代名詞単体では「crazy」という意味がなく、普通の「これ、それ、あれ」の代名詞なんだけど、このフレーズで使われた時だけに「Are you crazy?」になってしまうの。

 

これは定番の日常会話なので、是非覚えてください!

スラングだけど、マイルドなスラングなので、誰でも使えます。

 

④ На фига ты его взял?

意味:なんでそれ取ったの?

英語:Why did you take it?

 

これもザ定番のスラング。

ロシア語の日常会話で「На фига」=「Почему? Зачем?」という意味で使います。

単純に「Почему? Зачем?」と置き換えるだけ!

На фигと省略することもよくあるけど、意味が同じ:「на фига= на фиг」。

 

もちろんスラングなので、ニュートラルな「Почему? Зачем?」と比べてやや失礼・乱暴に聞こえるけど、これも割とマイルドなスラングです。

 

シチュエーションもなんでもで使えるよ、例えば:

 

На фига ты в такое время на улицу собрался?

  • なんでこんな時間にお出かけしようとしてるの?

 

На фига ты джинсы Гуччи одел на шашлыки?

  • なんでバベキューにグッチのジーパンを履くの?

 

На фига вообще я тебя слушала.

  • なんで私がお前の言うことを聞いたのか。(聞かないほうがよかったと後悔する時)

 

おまけにこんなことわざまでありますよ:

На фига козе баян?

直訳:ヤギにはアコーディオン要るの?

英語のことわざ:Like a fish needs a bicycle.

 

つまり、全く要らないよ。という意味。

日本語には「豚に真珠」ということわざがあるけど、それはちょっと近いかも。

豚に真珠って、確かに、「もっちない」というニュアンスもありますが、ロシアの上記のことわざには「もったいない」という意味がなく、単純に「マジで不要」という意味です。

 

⑤ от греха подальше

意味:大変なことにならないように

英語:not to cause any harm, out of harm’s way

 

これもセット表現で、そのままフレーズとして覚えてくださいね。

直訳は「罪から遠めに」、つまり、「悪いことをしないように、悪いことが起きないように」という意味。

これも普通によくロシア語会話で使われるので、意味が理解できるようにしておくといいと思う。逆に外国人が使うとレベルが高すぎて「おおお!」ってびっくりされるので、使わなくてもいいと思う。

 

⑥ Не, ну ваще (=вообще).

意味:もう全く!なんだこいつ。

 

これは正直に訳し方が難しくて、文脈によっても若干変わるので、今回のドラマ「キッチン」のこのセリフは「もう全く。なんだこいつ」みたいな意味になります。

「вообще」ってロシア語会話でよく使われるけど、無数の意味のニュアンスがあって、慣れ?しかない気がします。

一般的に「完全に、一般的に」という意味ですけど。

 

⑦ Откуда я знаю

意味:まあ、知らんけど。わかるはずない。

英語:How do I know. How should I know.

 

ロシア語を勉強している外国人ならよく「知らない、わからない」というフレーズをそのまま「Я не знаю」というけど、実はロシア語がネイティブに聞こえるように「Откуда я знаю」という表現を使うといい。ただ、その表現は「興味もない。知りたくもない」というような微妙なニュアンスが入るし、少し注意を。

もちろん、ニュートラルな「Я не знаю」のも正解なので無難に使える。

 

イメージ掴むには下記の例文を見て:

Откуда я знаю, поженились они или нет.

  • 彼らが結婚したかどうか、知らんけど。(別に興味もないし)

Я не знаю, поженились они или нет.

  • 彼らが結婚したかどうか知らないね。

 

Да откуда я знаю, кем он работает.

  • 彼の仕事が何なのか全く知らない(別に知らなくていい)。

 

Я не знаю, кем он работает.

  • 彼の仕事が知らないね。(単純に正直に知らないという意味)

 

⑧ А чё, бывает (А что, бывает)

意味:そんなことあるよ。

英語:That happens.

 

みんながもうよくご存じだと思うけど、ロシア語日常会話で「Что」はよく「 Чё、 Што、 Шо」に化けるんですね。

あとは、「Бывает」とは、「бывать」の現在形で、 その意味は「たまにある。起きる」。

 

例えば:

Такого не бывает, чтобы лошади летали.

  • 馬が空を飛ぶなんてことが起きるわけない(ありえない、存在しない)。

 

Раньше я часто бывал в Корее.

  • 前、俺はよく韓国に行ってた。

 

На Окинаве не бывает снега, а в Токио иногда бывает.

沖縄は雪が降らないけど、東京はたまに降る。

 

⑨ Два дня, два косяка

意味:ミス、失敗

英語:mistake, fault, blunder

 

「Косяк」=「失敗、ミス」という意味で、ロシア語日常会話でよく使うスラングです。

また、この単語から発生する動詞も割とよく聞こえてきます:

Косяк → Накосячить (=やらかしてしまう、ミスしてしまう)

 

実はこのスラングが前回のエピソードにも出てきたので、それだけ頻繁に使う単語の証拠です!

ただ、前回は少しだけ使い方が違うので、是非前回の記事も参照して比較してみてください:

 

まとめ

久しぶりのドラマ「キッチン」の解説でした!

みんなはもうドラマを最後まで見ちゃったかな?私の解説も追いつかないと!

さて、今日覚えた最新のロシア語スラング&日常会話はこちらの9選です:

 

1.Как ни в чём не бывало

2.Бездельники

3.Ты совсем что ли того?

4.Нафига ты его взял?

5.От греха подальше

6.Не, ну вооще (=вообще)

7.Откуда я знаю

8.А чё, бывает

9.Два дня, два косяка

 

ドラマ「キッチン」の第2話の最後がめっちゃ面白いので、次回の解説も楽しみにしてくださいね。

Comments

タイトルとURLをコピーしました